Skip to content
Menu

いろどりピースの管理人「こけもも」の自己紹介

こんにちは。

いろどりピースの管理人、こけももです!

この場所に立ち寄ってくださって、ありがとうございます。

“いろどりピース”は、パズルが好きな方はもちろん、最近ちょっと気になってきたという方にも、

気軽に楽しんでもらえるヒントやアイデアを集めた、パズルの情報サイトです。

ところで、パズルの魅力って、どんなところだと思いますか?

  • ピースを重ねるごとに、夢中になれる
  • 頭の体操になって、リフレッシュにもなる
  • 自分のペースで、のんびり楽しめる
  • 完成したときに、うれしい達成感がある
  • ちょっとした達成感が、自信や元気につながる

こんなふうに、楽しさと心地よさがぎゅっとつまっているのが、パズルのいいところかなぁと、私は思っています。

その魅力を、もっとたくさんの人に届けたくて。

そんな気持ちから、“いろどりピース”をはじめました。

 こけももより、ごあいさつ

わたしは、パズルや読書が大好きで、ひとりで静かに過ごす時間に、ほっとするタイプです。

なかでもパズルは、夢中になっているうちに、時間を忘れてしまうくらい大切な存在。

手を動かして、 ひとつひとつピースを重ねていくうちに、

  • 気持ちが少しずつ落ち着いてきて
  • 頭のなかもすっきりして
  • なんだか心がふわっと軽くなる

そんな感覚が、なんともいえず心地よくて、わたしにとって大切なひとときになっています。

気づけば、心がふわっと軽くなっていたり、「よし、またやってみようかな」って、少しだけ前向きな気持ちになれていたり。

そんなふうに、自分を取り戻せる時間があることって、本当に大切なことだなぁと感じています。

そんな想いが、“いろどりピース”をはじめるきっかけになりました。

こけももって、こんな人です

ざっくり自己紹介!
  • お家でのんびりするのが好き
  • パズルと読書で時間を忘れがち
  • にぎやかな場所はちょっと苦手。でも、誰かの力になれたらうれしい
  • おっちょこちょいで、よくあたふた
  • 最近は「まぁ、いっか」と思えるように
  • 自分のペースがいちばん!
  • 小さな存在・リンゴンと、いつもいっしょ

こけももは、ひとり時間が大好きで、お家でのんびり過ごすのが得意です。

パズルや読書が大好きで、気づけば「あれ、もうこんな時間?」ってなること、よくあるんです。

じつはちょっぴり人見知りで、にぎやかな場所ではつい隅っこにいがち。

でも、心のどこかでは――

「誰かの役に立てたらうれしいなぁ」って、いつも思っています。

ときどきオロオロ、あたふたするおっちょこちょいですが、そんな自分のことも、最近は「まぁいっか」と思えるようになってきました。

そして今は、元気でちょっと天然な小さな存在・リンゴンといっしょに、

パズルのたのしさや、心がふっと軽くなるような時間を届けていきたいと思っています。

こけももにとって、いちばんのエネルギー源は、自分のペースで無理なく過ごすこと。

だからこそ、ここから、がんばらなくていいやさしさを届けられたらうれしいです。

にぎやか担当・リンゴンのこと

こけもものそばには、いつもふわっと浮かんでいる小さな赤い妖精がいます。

リンゴンベリーから生まれた「リンゴンベリーちゃん」。でも、みんなには“リンゴン”の愛称で親しまれています。

ちょっと天然で、思ったことをそのまま口にしちゃうタイプ。

でもそのおかげで、こけももが悩んでいるときも、ふっと笑わせてくれる、大切な存在です。

にぎやかな場所が大好きで、人見知りなこけももにかわって、そっとつなぐ役目もしてくれます。

「パズルってたのしいかも!」という瞬間を見つけるのが得意で、こけももにこっそりパズルを届けてくれることも。

これから、こけももといっしょに、あなたのそばにも現れるかも?

パズルとわたしの、小さな物語

小さいころ、旅先で出会った、ひとつの木製パズル。

家族の誰もできなかったのに、なぜか私だけが、すっと完成させてしまって。

「え、すごいね!」って驚かれたのが、なんだかうれしくて。

そのとき、パズルってたのしい!って思ったのが、はじまりでした。

学生時代は、静かな夜に、夢中でパズルをしていて、気づけば朝になっていた…なんてことも。

ピースがひとつはまるたびに、心がふわっと弾んで、夢中になって過ごす、

あの静かな時間が、とても好きでした。

それからも、大切な人たちと囲むパズルの時間が、なにより楽しくて、愛おしくて。

雨の日も、一緒に笑いながら、夢中になって手を動かして。

そんなひとときが、私にとってかけがえのないものになっていきました。

毎日があわただしくて、気持ちがざわざわしてしまうときもありますよね。

そんなときも、気がつくと、自然とパズルに手が伸びました。

ピースをひとつずつ重ねていくうちに、心がすーっと落ち着いて、頭の中まで静かに整っていくような感覚があるんです。

そして、いつの間にか、

「よし、またやってみようかな」って、前を向けている自分に気づいたりして。

今、少しずつ、時間にゆとりができてきて、あらためてパズルと向き合う時間を楽しんでいます。

あの頃と変わらず、夢中になれて、「やっぱり、パズルっていいな」って、自然と笑顔になっています。

この場所ができたわけ

パズルをしていると、いつの間にか夢中になって、時間を忘れちゃうことがよくあります。

心に余裕がなくて、頭の中がごちゃごちゃしているときも、ピースをひとつずつ重ねていくうちに、少しずつ気持ちが落ち着いてきて。

気づいたら、頭の中もすーっと整って、ふっと気持ちが軽くなっていたりして。

そんな時間が、わたしにとっては、心を休める“居場所”みたいなものになっていました。

「こういう時間って、すごく大事だなぁ」

そう思ったことが、“いろどりピース”をはじめたきっかけです。

そして日々の中で、ふと「これ、誰かにもすすめてみたいな」と感じることが、少しずつ増えていきました。
>自分のペースで、気軽に気持ちを届けられる場所があったらいいな。
そんなふうに思うようになったんです。

パズルが好きなひとりとして、日々の中で感じたことや気づきを、少しずつ伝えていけたらと思っています。

たとえば、こんなふうに思ったことはありませんか?

  • 「パズルって、どこで買えるの?」
  • 「パズルが終わったら、みんなどうしてるの?」
  • 「家族や子どもと一緒に楽しめるかな?」
  • 「大人がハマるパズルって、どんなの?」

そんな日常の“ちょっと気になること”や、「これ、いいな」と感じたことを、

わたしなりの言葉で、わかりやすくお届けできたらうれしいです。

もし心にとまる記事があったら、のんびりページをめくるような気持ちで、読んでみてくださいね。

ちょっと気になるピース、見つけてみませんか?

「いろどりピース」は、パズルのあるひとときが、ふっと笑顔になれる時間になったらいいな――

そんな想いから生まれた、小さなパズルのひろばです。

むずかしく考えなくても、大丈夫。

気になったピースを、そっと手に取ってみてくださいね。

ただ眺めるだけでもぜんぜんOK。

「なんだか楽しそうかも」

そう思えたときに、すこしだけ試してみてもらえたら、うれしいです。

ここは、がんばらなくていい場所

あなたのペースで、のんびり過ごしてもらえたらと思っています。

気づけば、こころがふっとやわらいでいた。

そんな“ひととき”を、ここでいっしょに過ごしてもらえたら、しあわせです。

パズルって、

気持ちを整えてくれたり、元気をくれる存在だと思っています。

気持ちがすこしだけ上を向くときって、誰かの言葉や、小さなきっかけだったりするものですよね。

この場所が、そんな“きっかけのひとつ”になれたらうれしいです。

 どうぞ、自分のペースで、気楽にのぞいていってくださいね。

LINE公式アカウント
いろどりピースの管理人「こけもも」の自己紹介
管理人
こけもも
こけもも

「いろどりピース」へようこそ。
当サイトを運営している「こけもも」です。

パズルが大好きで、気がつけば数千ピースのジグソーパズルに囲まれる日々。今ではジャンルを問わず“ピースをつなぐ時間”に魅了されています。